運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

大阪湾海上交通センターでは、明石海峡航路及びその周辺海域において、レーダーから得られる船舶動静情報や、船舶自動識別装置、AISでございますが、これから送信される船名位置などの情報を活用し、船舶航行管制事故防止のための情報提供を行っております。また、阪神港にある港内交通管制室では、港に出入りする船舶航行管制を行っております。  

奥島高弘

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

大阪湾海上交通センターにおきましては、明石海峡航路及びその周辺海域において、レーダーから得られる船舶動静情報や、AISと呼んでおります船舶自動識別装置これから送信される船名位置などの情報を活用して、船舶航行管制事故防止のための情報提供を行っております。また、阪神港における港内交通管制室では、港に出入りする船舶航行管制を行っております。  

奥島高弘

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

具体的には、平成三十一年度予算案におきまして、AIを用いて船舶自動識別装置、AISと言っておりますが、のデータを解析し、不審船を発見するための研究、あるいは、海中を自律的に航走する無人水中航走体、UUVと言っておりますが、これらの研究等を実施する経費は計上しているところでございます。

岩屋毅

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

最初の一件目、昨年十一月十五日に発生いたしました韓国漁船との衝突事故につきましては、漁船帰船後、水産庁として日ごろから行っております安全対策を指導する漁業者育成確保に対する支援、さらに、関係省庁との連携による船舶同士位置針路が確認できる船舶自動識別装置普及を改めて徹底したところでございます。  

神谷崇

2018-11-21 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

長谷政府参考人 今回のような衝突等による漁船事故を防止するためには、航海操業時の見張りの実施等漁船自身に徹底していただくことが基本でございますけれども、水産庁といたしましても、安全対策を指導する安全推進員等育成確保に対する支援関係省庁と連携した、船舶同士位置針路が確認できるAIS船舶自動識別装置普及に重点的に取り組んでいるところでございます。  

長谷成人

2017-03-29 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

三月三日に開催されました日台漁業委員会におきましては、先生が今御指摘いただきましたように、まず、日台双方漁船が安心して操業できるよう、日台双方漁船への船舶自動識別装置いわゆるAIS、この搭載を推奨するといったこと、もう一つは、従来、漁業者間の口頭合意に基づき曖昧でありました投縄、揚げ縄の開始時間を操業ルールに明記すること、三つ目といたしましては、八重山北方三角水域の操業ルールにつきまして、関係当局

佐藤一雄

2016-10-25 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

かつ、タンカーというものは、AIS、この船舶自動識別装置というものを付けておりますから、イージス艦レーダーでも一定範囲のEEZ内のタンカー位置は確認できますし、破壊措置命令が出るような情勢であれば海保や船主組合から情報を得ることも可能です。  この破壊措置命令法律は今から十年前に作った法律で、北朝鮮のミサイルのレベルも低かった。

佐藤正久

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、このほか、船舶位置あるいは針路速力等情報を周囲の船舶との間で自動的に送受信する船舶自動識別装置いわゆるAIS普及を促進するために、その設置費用に対する低利融資制度を設けているほか、漁船保険中央会においても、AIS搭載漁船に対しまして漁船保険料を助成する優遇措置を講じているところでございます。  

佐藤一雄

2016-05-11 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

先ほどから、AISにつきましては、船舶自動識別装置というんですか、このことについてはいろいろと議題として上げられているわけでありますけれども、この普及というものが飛躍的に安全性にも寄与しているのではないかということになっているんですけれども、このAIS船舶搭載することをある程度義務づけていますよね、これに対してどのような効果があったのかについては具体的にどういうふうになっていますか。

水戸将史

2016-04-08 第190回国会 参議院 本会議 第19号

委員会におきましては、海上交通管制一元化の意義及び対象となる指定海域の見通し、新海上交通センターの機能及びバックアップ体制の構築、非常災害時における船舶交通安全確保方策船舶自動識別装置普及促進等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

金子洋一

2016-04-07 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

船舶自動識別装置ですけれども、海上交通安全性確保のために大きな役割を果たしていると考えておりますけれども、現在では国内航海する船については五百総トン以上のものに搭載義務が課せられていますけれども、これを、この搭載義務が課せられる船舶を拡充するというような検討はされていますでしょうか。

行田邦子

2009-06-26 第171回国会 参議院 本会議 第33号

委員会におきましては、船舶の安全な航行に必要な勧告制度導入等航法ルール以外の補充的措置の在り方、外国船舶への航法に関する周知方法船舶交通の安全に資する船舶自動識別装置導入状況効果等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

田村耕太郎

2009-06-25 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

この法案については、早く実施していただいて海難事故が起こらないように私は期待をしている者の一人でありますが、このAIS船舶自動識別装置搭載、また我が国の七か所に設置されている陸上施設海上センターについての運営についてでありますが、どうしてもこういう問題から入りますと、国交省関連海上交通の関連する独立行政法人が本当にまともに運営されているのかな、いろんな機器を購入するときにまたこういう談合があるのかなと

室井邦彦

2009-06-25 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

さて、提出法案についてでありますが、幾つかお尋ねをしたいと思うのでありますが、船舶自動識別装置、AIS整備が完了したことによって生ずる問題でございますが、そこで、AISについて、不特定多数のものの自動的に自船の運航等にかかわる情報を発信をし続けるわけでございますが、こういうセキュリティー上の問題や、積荷の行き先を明らかにすることでセキュリティー上の問題が指摘をされておりますが、これらの点についてはどのように

渕上貞雄

2009-06-23 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

その一方で、自動的に船舶名称針路等把握が可能となる船舶自動識別装置について、千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に基づく船舶への搭載及びこれに対応した海上保安庁における陸上施設整備平成二十年度中に完了し、これらを活用した海上交通の安全に係る施策充実が求められております。  

金子一義

2009-06-17 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号

そういう中でもありますが、まずは、船舶自動識別装置、AISについて初めにお尋ねをしておきます。  このAISは、海上人命安全条約、いわゆるSOLAS条約に基づいて、国際航海に従事する三百総トン以上のすべての船舶国際航海に従事しない五百総トン以上のすべての船舶等に義務づけられていることであります。

高木義明

2009-06-17 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号

本日は、時間も大変限られておりますので、AIS船舶自動識別装置を中心に、早速、質問に入らせていただきます。  本法案提案理由一つとして、AISについて、SOLAS条約に基づく船舶への搭載及びこれに対応した海上保安庁における陸上施設整備が昨年度中に完了して、AISを活用した海上交通の安全に係る施策充実が求められているとされております。  

森本哲生

2009-06-17 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号

次に、先ほど金子大臣答弁の中にもあったんですが、船舶自動識別装置、AISについてであります。  このAIS、先ほど大臣からもお話があったとおり、安全の確保運航能率の向上、海難未然防止、非常に有効な対策一つであるというふうに考えております。  今、条約とか国内法で、一定条件に該当する船舶に対しては搭載が義務づけられております。

上田勇

2009-06-10 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

その一方で、自動的に船舶名称針路等把握が可能となる船舶自動識別装置について、千九百七十四年の海上における人命の安全のための国際条約に基づく船舶への搭載及びこれに対応した海上保安庁における陸上施設整備平成二十年度中に完了いたしまして、これらを活用した海上交通の安全に係る施策充実が求められております。  

金子一義

  • 1
  • 2